Posted 12月 13th, 2017 by kimura
Comments Off
「今受信料の話題沸騰中のNHK」で放送中!
実は本放送の際はあまり興味を持てなかった。
まず指導者のキャラが超ウザいから<爆(ただし「中の人」は、結構好きですが<核爆)。
2期になって問題なく受け入れられたのを考察すると、1期の展開が遅すぎだったから、かも(^^ゞ。まあ2期も好みで無い話もあるが。
嫌われ自己中キャラが多すぎでスポット当てすぎなのも困ったもの。まあそういうのが話を面白くする。
ツンデレ押しの私としては、一押しの玲奈いや、麗奈の「ジェットコースター感」が好い<滝汗。
吹奏楽、つまりブラスバンドの音色って、実はあまり好きじゃあない。
基本クラリネットの音が嫌い。従ってジャズもクラリネットはダメ(嫌いなクラリネット奏者が居るのも一因か<汗)。そういえばクラリネット協奏曲は全く聴かないし。
では吹奏楽曲が嫌いかと言えば、そうではない。金管の迫力、木管の繊細さ、そして編曲の巧妙さは好きだ。大体昔からマーチは大好きなのだ。
Posted 12月 7th, 2017 by kimura
Comments Off
出た! 久々の「マジシリーズ」!
第125話
公開される1話分としてのコマ数、多すぎだろ〜〜〜www
Posted 12月 2nd, 2017 by kimura
Comments Off
歌手の端田宣彦が亡くなった。72歳。
晩年はパーキンソン病との闘いだったそうだが、Youtubeでこんなのを見つけた。
加藤和彦が自殺し、北山(個人的に嫌い<苦笑)にとってはやはり忘れていない存在だったのは、とても嬉しい。フォークル再結成の際、はしだでなく坂崎が代わりだったのが北山や加藤との確執だという根も葉もない噂があった。しかし、この動画の最後の方で、娘の話で既に発症して不自由だったために固執した事やこのコンサートに出演した経緯など聞けば、涙が出てきた・・・。
我が中学生の青春時代、歌謡曲からフォーク、そして洋楽ポップス・ロックと自分の視野が広がった時代の、道案内をしてきた彼らが歳をとり亡くなるのは悲しい。
Posted 11月 10th, 2017 by kimura
Comments Off
今シーズン、最も(心を)「撃ち抜かれた」作品(^^ゞ。 好いなぁ!(^^)
(追記1)
前のシーズンに似たシチュエーションの作品があった。「月がきれい」
こちらは中学3年生で、川越が舞台。主人公男子が文系、ヒロインは内気な体育会系。
毎回のもどかしいストーリーにはやきもきします。
(追記2)
学園物のアニメは多数あるけど、その他で面白いのが「響け!〜」。
第1期は指導者がかなり気に入らなかったのだが、第2期に嵌まった。いずれ記事に<苦笑
Posted 10月 22nd, 2017 by kimura
Comments Off
Posted 10月 16th, 2017 by kimura
Comments Off
昨日は塾のお手伝い。野嶋先生と日高先生のケースに圧倒された。まいった!
まず、野嶋先生のトラブル対応策の詳細な記録は、ある意味K先生をも凌駕する。外注でどのように工夫したかは、如何にイマジネーションを膨らませることができるかが重要。そういう点で秀逸。
一方日高先生の「トラブル頻発のケース」は、「トラブル」とは言わせない見事な総合力で経過。しかも現時点で喪失0とは驚嘆である!
ダメ押しで、法花堂先生の全体討論司会も見事。改めて基本の重要性に気づかされた。
ところが、、、
救歯会会員も数名受講しているが、もはやチューターのレベルを超えているメンバーが存在すると思えば、同じイニシャル「N」ながら咬合支持の重要性も理解できない初心者レベルのままと言うのも困ったものだ。
さて、言い訳だらけの生き恥をさらす身勝手な老害にはなりたくないもので、もはやお前もだと言う声も聞こえる。私も、もう引退しても良い頃合いだろう。
Posted 10月 13th, 2017 by kimura
Comments Off
ハンドピースを取りフットペダルを踏んで、、、あれぇ? 水の出が悪い!しかも回転が十分でない??
プリセットモードは正しいか?水の調整弁が動いていないか?
他のハンドピースは??
他のユニットは???
どれも一緒って、何?????
怪しいのは機械室! 今日みたいに湿度が高い日はドレーン系にトラブルが起きた記憶がある。
コンプレッサーは悲鳴を上げたまま。だがそんな騒音の中でも、エア漏れが聞こえる!!!
コンプレッサーを止めいろいろ探ると、全てのドレーンのホースからエアが漏れているじゃあ無いか。一つ一つ水がたまっていないかチェックの上、とりあえずバルブを閉め、さらなるエア漏れを探ると、エアの分配器本体から! 20年前に交換したコンプレッサーでは一度も経験しなかった事だ。
最近のユニットはどれもエア(圧縮空気)が様々な回路コントロールに使用されているようだ。
幸い昼休みに、午前中連絡して急遽駆けつけてくれたKOの機材さんが応急修理。
電気と水と、そして歯科は「エア」である。
Posted 10月 7th, 2017 by kimura
Comments Off
「Air」と言ってもアリアの事では無い。
「エア」と言っても乖離剣の事でも無い<爆。
Appleは時に極端すぎることをする。MacBookのUSB-c 1個というのもそれだ。
転送速度的にはUSB-c=Thunderbolt3が圧倒するはず。それなのに先日最後のラップトップとして旧型を購入した理由は?。
パソコンの性能は、総合力が物を言う。端子の転送速度が高くても、GPUは?、CPUは?
新型は気持ち小さく軽い。性能はほぼ同程度で、液晶は高細密だが小さく、端子はたった1個。そして旧型の価格はほぼ半分!。望ましいのはBTOの倍メモリー搭載だが、そうなるとそれなりに金額が上乗せになるが、プレゼンメインであれば許容範囲だろう。
良い買い物をしたと思うのだ。
2017.10/12追記 13インチのAirなら、整備済製品はまだ存在する。