千葉県内の鉄道の不思議(その1)
千葉県内のJR線はその成り立ちからやや複雑でありまして、まず東京方面の総武線(快速)終着であるJR千葉駅を中心として二方向に分岐します。東に向かう成田・銚子・鹿島方面の成田線・総武本線と、南に向かう外房・内房線です。
View image
少々脱線しますが(笑)、「総武線」というのも実は千葉県内では複雑で、恐らく「上総(かずさ)」「下総(しもうさ)」という房総(半島)と武蔵国(むさしのくに)とを結ぶ路線名なのですが、単に「総武線」と言う場合は三鷹?千葉間の各駅停車の黄色い電車の「中央・総武緩行線」と東京?千葉間の青い快速電車「総武快速線」(横須賀線へ乗り入れしている)を指します。一方いわゆる「総武本線」というのがあり、基本的に千葉?銚子間を指すのですが、正式には「総武本線」は総武線各駅+快速と「いわゆる」総武本線を合わせた名称とのことです(あ?まどろっこしい!)。で、更に複雑なのは、もともと「御茶ノ水」が起点だったのが東京駅乗り入れの結果起点が東京に変更になったものの、緩行線の錦糸町?御茶ノ水間もそのまま移行したため、「総武本線」は東京?千葉?成東?銚子+錦糸町?御茶ノ水という少々変わった路線になったとのことです。さて、こういう路線が実は千葉県内にかなり多いことに驚くのですが、これはまた次回。
7月 29th, 2005 at 8:59 PM
へ?そんなんですか。勉強になります。
7月 30th, 2005 at 10:17 AM
私がまだ小学1年ぐらいの時のこと、佐原のジイちゃんが旧千葉駅の入り口付近で買ってくれたビン入りの牛乳を、あなたが落として割ってしまった、そんな記憶が何故かありますね<懐。