即硬普通石膏?
先日FEEDで買った普通石膏。小分けしてあるので便利かと思っているのですが、何故か最近のロット固まるのやけに速いっ! 何で???
普通石膏って、焼石膏のことでα石膏に対するβ石膏のことだそうです(すっかり忘れている orz)。
画像の印象には普通石膏しか写っていませんが、歯牙の部分には硬石膏が既に注がれています。当院では普通石膏だけで模型作製することは、保険で個人トレーを作成する時以外ほとんどしません。
普通石膏は模型の台や、咬合器へのマウントあるいは対合・スタモのベース部分に使用します。硬化時の膨張率がかなり異なりますので本来好ましくはないのでしょうが、ほとんど保険の貧乏一般開業医としてはいろいろ経費削減などに気を配らねばなりません(T.T)。
通常日本では、サクラ印の吉野石膏、下村石膏、サンエス石膏あるいは睦石膏と言ったところがメジャーと言うかのでしょうかね? しかしFEEDのはMungyo Gypsum & Engineeringと言う韓国製。
漸く本社のWebsiteに辿り着くも、残念ながらハングルは全く読めないのでチンプンカンプン。外国に人たちが日本語のサイトを訪れた場合もきっとそうなのでしょうね・・・。ただ、FEEDのこの会社案内も単純に「ムンギョ ギプス アンド エンジニアリング」と紹介していますが、そもそもGypumって、ギプス(整形で有名<苦笑)=石膏の事ですけどどね〜ぇ。