やっぱりトホホ?
多くの場合、ラップトップパソコンはネットサーフと文章作成やプレゼン、あるいは簡単な画像加工と言った軽いパソコンワークに使われると思います。
特に私の場合、Netbookの用途がiPadに置き換わったために出番が極端に少なくなったのですが、現状でもラップトップ・パソコンは、プレゼンなどではどうしても必要です。さらに他のパソコンとファイルの受け渡しなどにおいても当分無くなることはないでしょう。
例会発表のため使用したまま放置、塾で使用するためにいつものようにおもむろに起動したのですが、何故か起動完了しない・・・??<滝汗。OSが不安定なのかと思い、どうせTimemachineでバックアップしてあるからと、クリーンインストールしたのですが、ここが最初の躓き。
普段使用しているのはOS10.6(・・・なんとか)。買ったときに付いてきたのはOS10.5。丸一晩かけてクリーンインストールして、何と言うことか10.5では10.6のバックアップが使えないのね〜、知らなかった・・・。あわてて10.6を探し出すことに。
まあ、何とか起動に成功しバックアップもできて、無事塾で活躍。
さすがAppleだなぁと喜んだのもつかの間、今度は表示が英語になって、動作が極端にと言うかフリーズに近い状態に<涙。
これを購入したのは2008年、初代型MacBook Air。末娘に与えたPowerBook G4が買ったばかりのiPodと繋がらないとの苦情と、実は内心そろそろ新しいラップトップをと考えていたのですよ。ちょうど良いチャンスと思っていたのに、このトラブル!(何と言うことでしょう!)<号泣。
どうせジャンクになってしまうのなら、iMac G5で苦い経験したのを鑑みて、it’s a charenge !。
さてどうなりますやら・・・?。