キーボード難民

Posted 5月 28th, 2016 by kimura Comments Off

 Windowsユーザーからは何やら批判を受けそうだが(^^ゞ、今のMacの数少ない?問題点の一つが純正のキーボード。
 
 私は10キー付きが好みなので、先代に存在した無線の10キー付きから、現在は有線のものを使用していた。現在のApple Keyboadは極めてコンパクトで美しいのと、左右にUSBハブを装備している(有線のUSBキーボードだけ)ので便利である。
 
 だが問題が二つ。一つは打感。もう一つはキーの配列。
 
 打感は最近の流行である薄型キーボードの特徴でもあり、昔のキーボードのカチャカチャ(うるさい!)しないため「打った」感覚が乏しい。やがては平面に投影されたキーボードか空間認識されるキーに置き換わられて、打感さえ無くなってしまうのだろう。
 
 ところが配列は今まで余り感じたことのなかった問題点で、このデザインになってから特に大きな違和感を覚えている。現在のものが登場してしばらくは、それまで使用していた旧型のワイヤレスと併用していたが、キーボードの厚みと重さに辟易してあきらめた。
 だが先日水を大量にぶちまけてこぼしてしまい特定のキーが使い物にならなくなってしまう2度目のトラブル。更に追い打ちを掛けて私を悩ませているのがMacBookのキーボードとの違い。
 
 誤解してはいけない!。Windowsに使用されているキーボードが全て同じで無いことはご存じだろうか? 実は当院には「買ってみた」様々なキーボードが(相当処分したのに)今だ存在しており、しばしばキー配列に違和感のある独特の配列を持つものも決して少なくない。ラップトップでも家族のものを見ると、決して「同じ」ではない。要するに自分の感覚の許容範囲かどうかの問題である。
 だから出先で、ラップトップやタブレットまたはスマホでの入力はその流儀に従っているのだが、仕事場では数種類のPCが稼働しているためなるべく統一しておきたい!。
 
  
IMG_9561
 左の3台は当院で現在稼働しているwindows用USBキーボードの一部。一番上がレセコン用のEPSON。意外と便利なUSBハブ付きなのが珍しいが、打感がソフトで(私には)「今イチ」。一番下がDELLか何かで付属していた単なるUSBキーボードf(^ー^;で、ほぼ同様のを2台レントゲン用で使っていて、打感が「普通(にカチャカチャうるさくて)」よろしい(*^^)v。
 真ん中はレセコン用のEPSONと揃えるために新規に購入した同型のもので定価は¥2.000少しとかなり手頃だが、何故か表だって売られていない!。画像が小さくて判りずらいかもしれないが、最下段からWindowsキー(キー表面が凹面になっている)をスワップし、更にMac用と配列を同期すべくスワップしたWinキーとAltキーを入れ替えたうえ、見た目だけでなくフリーソフトでその通りの機能を可能にしている(キートップを入れ替えたからと言って表示通りに入力できるわけではない事はご理解できますよね<爆)。
 因みに右はAppleの純正キーボード。上から現行のUSキーボード、JISキーボード、一つ前のBluetooth JISキーボード。 
 
IMG_9593
  
  
 

リニアトラッキング

Posted 5月 27th, 2016 by kimura Comments Off

20164002

無事稼働

Posted 5月 26th, 2016 by kimura Comments Off

 今年に入って、まずEl Capitanに移行したことに端を発したMacのトラブル連鎖。振り返れば、結局自分で墓穴掘っているだけと言う突っ込みはしないこと!。
 
 まずMac miniが無事回復し、初代MacBook Airもケーブルの心配なくプレゼンすることが出来て、めでたしめでたしだったのにここに来てバッテリーにけちが付いてしまった。だが、eBayでも無く日本のAmazonで容易に翌日入手できて簡単に交換が済んで一段落(*^^)v。
 
 思えばこの初代MacBook Air、最初のトラブルが内蔵HDDのクラッシュで、アメリカから取り寄せたSSDに換装し、今年の入ってVGAアダプターをeBayで購入し、本日バッテリーも交換したという事だ。

IMG_9554
 
 MacBook12”とMacBook Air11″、13″、iPad Proを見てきたが、私の場合モバイルと言うよりはプレゼンでの使用が主なので、多少の手直しが出来て(iPad系はここで脱落)、より軽量で(更にMBA13が脱落)、と言う条件だとMB12かMBA11。まもなく11インチがカタログから落ちてMacBookが12,13,15インチになるとの噂。恐らくUSBtype-Cが複数アップデートされて搭載されるはずだ。薄型軽量でRetinaディスプレイのMacBookはより高価、フェードアウト目前のMacBook Airは普通の液晶だがより高性能&安価。さてどーするか???

Air が膨張!

Posted 5月 21st, 2016 by kimura Comments Off

IMG_9520
  一難去ってまた一難。
  折角VGA出力アダプターが新しくなったのに・・・(×_×)
 
IMG_9516

 間違いなく「あれ」だと思ったので、念のため検索したら出るわ出るわ(*_*)。それも相当以前から問題になっていた様子? この初代Airはプレゼン専用なので使用頻度が低かったのも今まで大きくトラブらなかった理由? 口の悪い連中は「妊んだ」とか言っているし…>_< …。  明日が出番というので、焦った!(>_<) 当然コイツの出番はない(T.T)。    代打にはオーディオ用のMacBook Proを持参したが、さすがに重い〜!服部先生は常に持ち歩いているなんて、信じられないっ!!!(!_+)

2016GW

Posted 5月 3rd, 2016 by kimura Comments Off

スクリーンショット 2016-05-03 15.37.56

   何故この時間帯、下りが渋滞???

rouden

Posted 5月 1st, 2016 by kimura Comments Off

 変換ミスしてしまいましたがw、理由は後ほど?
「rouden」とは漏電のことで、蝋伝でも老殿でもありません<爆。
 
 IMG_9392
 
 少し話が長くなりますが、数年前から大雨があった日、特に台風などの翌日に仕事場のエアコンが作動しない事件?が起こり始めました。調べるとブレーカーが落ちてしまい、再接続画出来ません。どこかで漏電しているようなのですが、素人には原因がわかりません(^^ゞ。雨が過ぎて晴れれば少なくとも翌日の夕方にはブレーカーが上がり再通電できたましたから、困り果てたとは言えなかったのです。
 
 ところが先月半ばに雨にあってから、何日待ってもブレーカーが上がらない。
 まずエアコン業者に調査を依頼しましたがはっきりとした原因がつかめません。エアコンには異常が無いとの判断です。資金があったら最新のに入れ替えたいのも山々ですが<苦笑。
 今の季候の良い時期ならエアコンの出番は殆どありませんが、いくらバックアップがあるからと言っても所詮補助の小型エアコンでは、梅雨から夏になれば「故障」では済まされないのは明白です。
 
 漏電は明らかですから、専用の調査装置があるのかもしれないと思い切って東電に依頼しました。しかし、調査に来た検査員からの報告は「漏電しているようです」!。さすがに激怒しましたねぇ。だって「漏電箇所を調査してくれ」の報告が「どこかで漏電していますね」ですから。もう東電は要りません!(-_-メ)
 
 さすがに困って以前工事を依頼した業者に相談すると、早々に電気工事業者が来て簡単な調査。これまでに東電を含め合計4件の業者が来ても判らなかった事なのに、二つの可能性が出てきました。そして最も考えられる原因に対しての応急処置がなされました。
 
 すると何事もなかった様に状況は復帰されて、エアコンが作動しなかったことは解決してしまいました(@_@;)。となれば、その原因を作った漏電の原因突き止めることが次の問題です。

IMG_9396
 
 恐ろしいことに電力パネルの中に水滴が!
 
  
 判ってしまえば簡単なことですが、ここに至るまでの道のりは決してたやすいことではありませんでした。臨床でも結構良くあることですが・・・。