ステイタスは高額

Posted 10月 10th, 2009 by kimura No Comments

 
 
 メルセデスに対抗するなら?、これしかない! 最大のライバル、びぃえむだぶりゅ?うっ!!
 
 
bmwx5.jpg
 いつかはX5? ほんと、格好いいっス!!!
 
 
 特にSUVに関しては、王者メルセデスに絶対的に勝っている。特にかっこいいーX5は、さいこー!おまけに、価格もさいこー !!
 
 
 
 夢はここまでで、もう少し現実的な話にw。BMWでの目標は、ずばりX3↓。
 
 
bmwx3.jpg
 
 
 腐ってもべーえむべー(失礼)。意味不明?
 
 最近の「目裂け口裂け」デザインはかなり変、キライ。何故「腐っても」と言うと、あれほどグラマーで魅力的な兄貴いや姉貴分のX5に対して、弟(妹?)分のX3はちょい不格好、はっきり言って「ブス」。
 
 
x3modoki.jpg
 
 
 何がおかしいのか? Photoshopでいたずらしてみたが、ノーズの長さと前輪の位置バランスが悪いと思う。歪んでいるけど、おいらのBMW X?、格好良くねwww?
 ロングノーズって、クーペの記号だと思うが、SUVには不向き。そういえばスカイライン・クロスオーバーもこの手法。まあ、スカイラインはBMWのまねっこだから仕方ないし、そういう意味では許そう(爆)。
 
 
 
bmwx3-1.jpg
 
  
 X3の動力は、ノンターボの2.5リッターと3.0リッター直6。BMW得意の3.5リッターターボがないのが残念、って当たり前?。けど、この車重なら3リッターだろうけど、調べるとホントに高い?。
 
 さてX3を総括。まず4WDのxDriveは各方面で評価が高く合格。エンジンのBMWですし、しかも定評のある直6だからこれも文句もあるまい。意外に車重があるので、できれば3リッターが良いが、そうなると相当高価。しかもオプションは、サンルーフとシート生地の選択以外は、スポーツパックが主体と、さすがに走りのBMW。文句あっか?www。プロペラマークに当然ステイタス山盛り!走らせると絶対面白いのだろう。
 
 しかし、あのデザイン何だよ?。かっちょわりぃ?
 と言うことで、価格とデザインであえなく落選。結局BMWって高いのね…。デナオシテキナ?
 
 
 
 今の時代、「べんべー」なんて田舎なまりで呼ぶ人いないよねwww。昔のスーパーカーの時代にはいたんだよ、知ったかぶりのヤツ。訛っても、べーぇむう゛ぇー。本国は別として、日本での正式な読み方は英語読みでベーエムヴェー、ですと。
 
 

プリウスの親玉

Posted 10月 5th, 2009 by kimura No Comments

 
 
 HYBRID専用車の豪華版。
 
 
hs250h_1.jpg
 
  
 こちらにも試乗した。
 
 
 3代目Priusは今注文しても、春までには間に合わない。いや8月の時点ですでに3月に間に合わないと…。それなら少々高くても、と思う人たちがこれに殺到。ある自動車ジャーナリスト(中には自称「評論家」という怪しい連中も居るが)によれば、間もなくSAIと言うTOYOTA版が登場するらしいが…。
 
 
hs250h_2.jpg
 
 
 だがすでに春には間に合わない。恐れ入った。8月の時点では年内には間に合うとの話だったのに?ぃ。
 
 やはりお金の払える人がいるというか、こういう方向に興味のある人たちが居るという話だ。確かにPriusはカジュアルな雰囲気で実質的なクルマだが、このHSはちょっとフォーマルにも使えそう。
 
 事実内装の雰囲気も高級風。
 
 
hs250h_3.jpg
 
 
 アイランド(孤島)風のセンタークラスターに、マウスというかトラックパッドの「リモートタッチ」の操作は良いとの評価だが、デザインはイマイチ。ごくわずかな操作時間での感想だが、マウス風のコントローラーはやや硬めの操作タッチで、位置が固定されるタイプ。個人的にはこういう形態は、絶対「ジョイスティック」でしょ。だからゲームパッドのように自動でニュートラルに戻るタイプが直感的と言える。Lexusちょっと勘違いかも。
  
hs250h_4.jpg
 正直最新型Priusにはまだ試乗していないが(今月末に実現する予定)、残念ながらこのHSは高級車としては少々役不足だ。Lexusでは高級車ではないと必ず言い訳すると思うが、一般世間でこの価格帯のクルマを大衆車とは言えない。だがほとんど同じような価格帯のISは、やや小型で装備も多少手加減しているとはいえ、それでも充分重厚で高級だ。但し乗り心地や乗り味が「高級」かは全く別だが。
 まずドアが薄く感じて安ぽい。ハイブリッド・エンジン&モーターの動力性能と遮音が不満。実に安っぽいエンジン音と加速の仕方に、かなり落胆。そして路面からのショック・タイヤノイズなどまだまだ未消化と言わなくてはならない。例えばTOYOTAで言えば夏の間1ヶ月借りていたマークXに到底及ばない。
 表面に革を縫いつけることが高級ではない。高級店で扱うモノが高級ではない。
 
 
 ただし二代目Priusで気になったというか最大欠点の一つ、Aピラーの視界制限はかなり改善されてその点は相当羨ましかった。
 

最初からOut Of 眼中

Posted 10月 3rd, 2009 by kimura No Comments

 
 
 全く失礼な言い方だが、最初からこれは選択肢には無かった。
 
 
 もしかしたら義弟が初代を所有している、と言うのも自分の潜在意識にあるのかも知れないし、救歯会の連中がこのメーカーを好んでいると言うのも私的に否定的なのかも知れない。さらにこのメーカーったら、最近になってSUVが3種類もある上、好ましいサイズのがセダン由来のAWDの4MATICで、左ハンドルのみと言うのも拒絶の材料w。当然絶対的に高価だというもの妬みの理由だ(本音…がっくし)。
 
 
mclass.jpg
 
 
 とにもかくにも判りにくい車両体系で、このMクラス(以前はMLクラスと言ったはず)の前後にGLとGLKと二つも配置している。その上でゲレンデ・ヴァーゲンのGクラスまである。恐らく4MATICのSクラスがGLクラス、4MATICのEクラスがその下のGLKの恐らくはベースだろう。
  
 
   SUV    GL    M    GLK    R
 
   Sedan   S     ?     E      ?
 
 Gクラスと言うかゲレンデヴァーゲンと読んだ方が私にとっては判りやすいのだが、以前は右ハンドルも存在したがとうとう輸入しなくなった。極めて高額なメルセデス(ばかりでなく輸入車と言うべきだろう)を購入する連中は、すべて妄信的な左ハンドル信奉者だ(ヲイヲイ)。となるとAMGさえ右ハンドルのあるMクラスは極めて異端。極論かもだが、そんなに高額で交通体系に合わないクルマをあえて購入するのだから、こういう連中の好むこういう車両には法外の税金をかけるべき。たとえ車両価格の半分いや車両価格と同額分の税金をかけても、問題ないはず。本当に「良いもの」を売りたいなら、メーカーもディーラーも最大限の努力をすべきだろう。そういう意味でも、ドイツもメーカーの態度は不満が多い。くだらない愚痴だが、私の使っているユニットも全くそうだから(涙)←違。
 
 
glklaggage.jpg
 
 
 脱線してしまったが、最新のEでさえゴルフバッグの横積みを考慮したというトランクの出来映えはイマイチ(てか、不満)。
 
eclasslaggage.jpg
 
 まあ、あたしにはステイタスは不向きだよ、ってことか…(がっくし)。
 
 いつかはクラウンならぬ「いつかはベンツ」と、子供の時から思っていたけど到底実現しそうもない、っす(涙)。ただ夢をほざけば、911やフェラーリはゴルフバッグ2個と荷物は到底無理だけど、SLなら充分w。まあポルシェならカイエンやパナメーラがあるし、フェラーリだってフロントエンジンだったら可能性も否定できないけど、イギリスで売られている右ハンドルのフェラーリを積極的に導入しないディーラーとユーザーの不愉快さは到底受け入れる事はできないな。そんな奴らとはお友達になりたくはない(と、あっちが思っているか…)。
 
 

USトヨタ&レクサスのリコール

Posted 10月 2nd, 2009 by kimura No Comments

 
 
 アメリカのトヨタとレクサスでリコール。純正でないマットを装着され、アクセルペダルが戻らなくなったり、死亡事故があった、ためと。
 
 相当前になるが、私にも似たような経験がある。
 
 
 学生の頃、叔父のクラウン・ワゴンS80(デラックス、5速MTフロアシフト)で経験した。当時自分が使える乗用車としては唯一のMTだったので、無理を言って借して貰ったものだ。
 京葉道で自宅へ一人戻る時にそれは起きた。船橋料金所を通過するときで、アクセルペダルが戻らなくなり、減速しなくなった。一瞬パニックったが、クラッチを切りブレーキを踏んで減速・停止し、その場は事なきを得た。しかしアクセルペダルは戻らず、エンジンは回転を上げたまま。高いギアにしておけば速度は上がる一方なので、回転計の無いクルマだったが無理のない範囲でギアを低いまま走行した。当時は「欠陥車」というのが流行っていた時代だから、コイツも欠陥車だったか、叔父に故障しているよひどいクルマだね、なんて言おうと思っていた。しばらく走りながらアクセルを何度か踏んだり離したり、ギアを入れ替えたりニュートラルにしてみたり。
 ふと足下のマットが奥にずれている(らしい?)のに気づき、もしかしたらコイツが悪さしているかも、と手探りでマットを引っ張る。と、抵抗があって何度かトライするうち、なんとかマットが手前に戻ると同時にアクセルペダルは(踏んでいない)元の位置に戻った。運転者が気づかないうちに、マットがずれてしまっていたのだ。
 家のクルマで、マットが古くなって反り返ってきたのを経験することがあるが、いずれも交換させており、さいわい事故は起きていない。
 
 
 欠陥車騒ぎで思い出したのが、家で所有していた初代ゴルフ。コイツの思い出も結構多い(苦笑)。
 
1069_1.jpg
 
 
 当時(姉妹車)アウディの急発進で大騒ぎになり文字通り欠陥車騒ぎで社会問題になった。当家のフォルクスワーゲン・(初代)ゴルフはマイナー後のGLEというグレードであったが、当時ゴルフの右ハンドル仕様は想像以上に手抜きだった。ブレーキマスターシリンダーが左ハンドル仕様の位置のままでケーブルだけ引き回しただけと、今では絶対考えられない酷さだった。そのためにスポンジを踏んでいる様で、そのため初期の効きがほとんど無い!。基本的に大衆車なので、日本国内価格に対してそれ相応の品質は絶対無かった上に、こんな状況が加わっていたのだから相当なものだ。かなり後になってアウディ80の右ハンドルに乗ったことがあるが、車両価格も違うが右ハンドルのゴルフの不愉快なブレーキとは全く異なりごく自然なものだった。ちなみに左ハンドルのゴルフにも試乗したことがあるが、これも自然なフィールだったことを付け加えておこう。
 初代ゴルフの右ハンドル仕様は、更にアクセルペダルとブレーキペダルの位置関係が最悪であった。恐らくはアクセルペダルがタイヤアーチの関連で、中央に寄った位置に無理矢理移設され、更に奥行きが取れないためにかなり手前の浮いた位置にあった。従ってアクセルとブレーキがほとんど同じような位置にあるのだ。納車された当日、ちょっと一回りしようと乗り込み、バックしようとギアを入れブレーキを踏もうと思ったら急発進して肝を冷やした。ブレーキペダルの代わりにアクセルペダルを踏んでしまったのだ。確かに免許を取得して数年しか経っていないとは言え、(家で所有していた&教習場で経験した)国産車ではあり得ない事だった。だから私は、1980年代急発進し事故を起こしたワーゲンゴルフ・アウディの多くはこれも一因だと信じている。
 
 
 自分だけの車を所有すると、早速いろいろ自分流のモディファイするのが楽しい。初めてのマイカー(笑)の時、フロアーマットには当時評判だったサイザルマットを選んだ。倉庫に放り投げておいたオリジナルの結構豪勢なマットは、いつの間にか「叔父」が自分の車(もうワゴンではなくS120ロイヤルサルーン2000)に使っていた(微笑)。子供が生まれて4ドアのクルマに乗り換える時に下取りされて行ったときには、このサイザルマットは穴が開くまで使われていたのです。
 
 
sisal.jpg
今回の話題とはまったく関係はありません念のため
 
 
 
 GOLFのバッシングになってしまったが、右ハンドルのGOLF Iが全部ダメというわけでは無いので誤解無きよう。それとGOLFが嫌い、と言うわけでもなく今はR32、と言うか今度登場するGOLF Rが気になっている私ですww。
 

ビッグマイナー?

Posted 10月 1st, 2009 by kimura No Comments

 
 
 昨晩は小雨の中、秋葉原駅周辺と千葉みなと駅周辺を寂しくうろついていました。アキバでは時間調整で。千葉はタクシーを探して。結局タクシーを見つけるのですが、モノレール駅にたどり着いてしまったのでモノレールに。けどその後が大変で、結局バスを小雨の中延々と待ち続ける羽目に。何か事故があったみたいで…
 
 アキバの話は、もし具体化するようなことがありましたらご披露しますが、懐かしいお人に会いに行ったと言うことで、おしまい。実現しないと恥だし、ここで公表しちゃうと、もしかしたらライバル登場で大変なことになるかもなので、しばらく秘密。実現する確率は30%かな…
 
 
q7.jpg
 
 
 さて、AUDI Q7がビッグマイナーとのニュース。
 
 内容を見ると、どうも目新しいことがない。いや、VOLVO XC60に全部さらわれてしまっただけ。本当にがっかりです。唯一期待したいのは、来年導入のディーゼル(ターボ?<多分)エンジンだけですな。いろいろな車種の海外試乗記を読むと、AUDIの場合は確実にディーゼルが(ラインナップされている場合)最良らしいですから。
 
 

ちょっと後悔も

Posted 9月 30th, 2009 by kimura No Comments

 
 
 一大決心をしてから、事の重大さに気づいたのがこれ(汗)。まあVOLVOユーザーの法花堂君が熱心に薦めるのもあったのだが…。
 
 
xc60.jpg
 
 
 昨年から「自動ブレーキ」で脚光?を浴びていたXC60。だが、それ以外にもかなり魅力的だった事に、今さらに気づく(汗)。もう遅いけどwww。
 
 日本国内に導入されるまで約1年かかっているのも、私にとって「旬」さを阻害してしまった。無骨な「角い」けど良かった(三桁番号時代?)初代V70のイメージから、妙に丸みを帯びてかっちょわりぃ?カタチになっていたのが、見直されて相当スタイリッシュになった。聞くところによると、最近のVOLVOは売上もかなり落ちているとのこと。確かに安全性は世界一かも知れないが、デザインがあれじゃあ仕方ないかも…w。だがこのXC60はどうだ?特にスタイリッシュな後ろ斜めの曲面デザインは実に魅力的じゃぁあ?りませんか。内装のクリーンさも良し。
 
 
volvo.jpg
 
  
 XC60、よくみると昨今のSUVの肥満体型を、やや濃いめのボディカラーと下周りを黒で引き締め、私にとっては角形VOLVO以来稀に見る格好良さだと思う。だからちょっと残念。この点では、Lexus RXと極めて対照的。
 
 さらに装備の点でもかなり魅力的、てか「てんこ盛り」。3リッター直列6気筒と言うのがちょっと古めだが、ターボで285ps。BMW以外はもう直列6気筒というのが珍しいこのご時世だから。
 最も興味をそそられるのが、売りの自動ブレーキ「シティ・セーフティ」。それとオプションだが前車自動追従のアダプティブ・クルーズコントロール。この二つはもう最強と言って良い。絶対渋滞の場面で役に立つこと、間違いなし。多くのSUVを検討していて本当に羨ましい。今後こういう安全装備はトレンドになるはず。クルーズコントロールなんて使わない人だった私に、その威力を見せてくれたのはプリウスだった。確かに繊細な制御とは言えないが、なにしろあんな程度(つまりごく「普通」の、という意味)で高速巡航燃費が手放しで良いのだからホント恐れ入る。しかしクルーズコントロールで最大の不満は、遅い(しかも速度変化がある)前車との問題。そして渋滞時の車間管理。これらを全てレーダーで全自動解決してしまうのだから、まったく凄いと言わざるを得ない。おまけにレーンコントロールもあるし、実に最強の装備と言えよう。
 パワーテールゲートとサイドミラーカメラの搭載も良し!。さらに日本市場をも見越してなんだろうけど、荷室の横方向への配慮はさすがだ。こういう点、ドイツ車はどれもこれも落第、サイテー。ホント、ドイツ人(の設計者)ってバカっかじゃないの?(きっぱり)。このXC60が可能にした4個横積みとまでは言わないけど、2個は楽に真横にゴルフバッグが入って欲しいよ。基本的にそれだけの車幅があるのだから当然と思うのですよ。アイツら頭が固いというレベルではなく、使う人間を全く無視している気がするし、大体そういうスペース、無駄でしょうに!。
 
xc60_1.jpg
 
 
 情報では、VOLVOにしては硬めの足回りという評価だが、法花堂君の2.5リッターターボXC90は、失礼ながらパワーはそこそこ(最低限?)ながら足回りがヤワすぎて特に高速道では不安なので、そういう点では良い方向のチューニングなのかも知れない。ただ、SUVとして街乗りで不愉快なほど明確な突き上げがあるのはお断りなのでそこが少々心配。
 
 残念な点は、VOLVOのAWDがフルタイム?でない(この点はLexus RX450hも同じ、つまり原則FFで必要に応じて後輪に駆動力が電子制御される)事と、回転半径がかなり大きい点。それと各社がナビなどの統合的な制御にまだ対応していない点で、あまり考えず判断できる一方で機能が絞られるのに対し結果的に多くの煩雑さを抱えることになり、この点をどう捉えるかだ。最近の電子デバイスの進歩はすさまじく、常時?フルタイム四駆の必要がなければ、多分こちらの方がコスト的にも重量的にも燃費にも有利だと思う。しかし私は「フルタイム」が欲しいのだ。だから、今回はエコを二の次にした(反省)。
 
 多くの輸入車が有する利点は、スピードリミッターが無いこと(冷汗)。反対に最大の欠点はブレーキペダルとフットレストの位置関係と左側に存在するウインカーレバー。
 
 
 いづれにせよ、クリーンでスタイリッシュになった世界一安全?なSUVは相当魅力的だと言えるが、残念ながら私には予算オーバー…(なにそれ?)。
 
 

FF?

Posted 9月 25th, 2009 by kimura No Comments

 
 Lexus RXに2WDが!
 
 
rx450h2wd.jpg
 
 
 FFが登場ということだが…。
 
 基本的に前代のハリアー(海外レクサスではRX)はウィンダムがベースだったのでFFなのは判るが、現在のRX350にもFFがあるのを失念していた。けど、エスティマをベースとするTHSIIと呼ばれるHYBRIDはFFに後輪をモーターで駆動するシステムE-Fourで、RXはそれから後輪モーターを省いた仕様だと言うことだ。
 
 少しでも安い仕様を作ろうというのだろうけど、なんか釈然としないのは私頭固い?
 
 
 
 あと2ヶ月足らずもあるので(意味不明?)、選ばれなかったクルマの理由について分析してみようと思う。
 
 
 

そろそろ…

Posted 9月 1st, 2009 by kimura No Comments

 
 
zoom%400000019102_Gallardo_LP560-4_140.JPG.jpeg
WebCGより無断借用?(__ ) ゴメンチャイ
  
  
 6/29のBlogの様にクルマの盗難に遭ってしまい、結果的に「(私専用の)足」が無い。
 当然レンタカーの免責も終わってしまっており、息子のママチャリが私の脚だが、近くの移動には問題ないにせよ、天候や荷物で困る?。で、息子さんに新車を買ってあげられるほど私は裕福でも心広くも無い。だいたい下宿人が新車などあり得ないでしょ?
 
 
 上の画像のようなクルマにもいつか乗りたいと夢想しているが、到底無理なのと現実から逃避してどーするの、ってw。でもライトウェイトも捨てがたいし、エコカーの反動でスポーツ(ティ?)カーってのも良いなぁ。けど雨の日に乗れなかったり、かっとばせないのもいやだなぁ(大きな勘違い???)。でも大きめのクルマが無くなってしまったからなぁ。
 大体、キャディバッグが通常1個、場合により2個とそれなりの荷物が積めないと困るよね。そういう意味で、ランサーって良い選択肢なんだけどさ(モデルチェンジで相当違っているとは言え)同じクルマを3台(代?)ってのも何か夢が無いよねwww。エコカーはもう2台(うち1台はHYBRID)あるので、1台は拘らなくても良いよね。子供が小さければ、再度エスティマ(但しHYBRID)にしちゃったかも。再度というのは、初代のユーザーでしたから。
 
 福田君が薦めるシトロエン(DSでないよC5ね)にも乗ってみたいし、法花堂君の薦める新しいVOLVOの自動ブレーキも良さげ。一方でランサー対抗のインプレッサってのも面白いかも。でも家族と親からは某国産高級車に何故しないの、と猛烈な突き上げも(冷汗)。でも、ローンとは言え高すぎるのも問題ですから…。
 
 さて、何にしようかな??